1. 平坦な道とは違う!下り坂でのブレーキングのコツ

平坦な道とは違う!下り坂でのブレーキングのコツ

とても怖いブレーキング事故

バイクは風を切って走る気持ち良さがあります。
スピードを増すごとにスリリングな走りが何とも言えない爽快感を与えてくれるのです。
ここで気を付けないといけない点が1つあります。

あまりに超加速な走行を続けていくと、ある瞬間にブレーキが効かなくなる時があるのです。
もちろん熟練したライダーなら、適切な操作できちんと停止できます。

操作手順を正確にわかっていないと、動転して無意味な操作あるいは真逆な操作をしてしまう事があり、命に関わる悲惨な事故を引き起こしかねません。バイクを運転するなら最低限度ブレーキングテクニックを身に着けておくべきです。

ベーパーブロック

ブレーキングテクニックが必要になる状況は様々あります。
1つは加速しすぎた時です。

スピードが出やすいのはおおよそ坂道を下る時ですが、平たんな道でも超加速走行していると、同じ現象が起き安くなります。
高速道路を走行している時がそうです。
すなわちブレーキレバーを何度握ってもまったくブレーキが効かないといったもので、この現象はベーパーブロックと言われています。

ブレーキが効かないと気づいたとたん、多くの人は異常事態に血の気が引いて、まずやらかしてしまうのが強くブレーキングをかけて急停止しようとする事です。
これでは止まるどころかますます超加速させてしまいます。

もちろん自転車のように足で停めるなんて土台無理な話です。
もしもこの時運悪く対向車が向かってきたら、確実に死にます。

フェード現象

頻繁にブレーキを繰り返すと起きやすい現象です。
しかもなんの前触れもなくおきますので、ライダーにとってはとても怖い事になります。
これこそしっか原因と起きやすい仕組みをしっかり把握しておくことが何よりも重要です。

特にドラム式エンジンのバイクに目立つ現象ですから、現在この手のエンジンを活用している人、もしくはこれから入手しようとしている人は要注意です。
経費が安いので気がるに手が伸びるのですが、安いなりに危険度が高いのは困ります。

エンジンブレーキを使いこなそう

べーパーブロックが起きる原因は、頻繁にブレーキをかけ続けるとエンジンオイルが沸騰し、発生した蒸気による気泡がエンジンの圧力を弱体化させてしまったことによります。

さらに下り坂はスピードが乗りやすいもので、前にめりの姿勢がバイクに荷重をかけてますます加速させてしまいますので、姿勢を元に戻すことと、なるべくブレーキレバーではなく、アクセルを閉じた状態での運転を目指すようにすると、べーパーブロックは起きにくくなります。

燃費も無駄にへりませんのでエンジンブレーキはおすすめです。
フェーン現象はブレーキレバーで頻繁にブレーキをかけ続けたことにより、ブレーキシューが焼け付いたことが原因と考えられます。
焦ってブレーキレバーを押し続けると、ますますブレーキシューが焼け付きますので、完全に制御を失うことになり大変危険です。
これを回避するためには下り坂に入る前に、エンジンブレーキに切り替えてゆっくりと、スピードを落としていく事で、バイクは少しずつスピードを落としていきます。

ブレーキングトラブルの対処法

制御できなくなると冷静さを失い、普段はやらないような事をやらかしてしまうものです。
それがまた命とりになりますので、まずは自分を落ち着かせてから3速から2速へさらに1速へというように、少しずつギアのシフトダウンをしていきます。

おちついて停車できる場所へ移動してから、焦げ付いたエンジンを覚ましていきましょう。
ブレーキオイルの賞味期限は1年です。
オイル交換および必要に応じて部品交換もしていくようにします。