今どきのバイクは押しがけできない?
押しがけ出来るのはキャブ車の特権?
今は見る事がありませんが、昔、レースを見ているとバイクを押して数歩走ってからバイクに飛び乗る姿も見られました。
これが押しがけというものです。
バイクのバッテリーが上がりセルが全く回らないという時でも、昔のキャブレター仕様のバイクなら押しがけ出来ました。
構造がシンプルだからこそ出来た押しがけですが、現代のバイクは押しがけ出来ないものが多くなっているといわれています。
インジェクション車は押しがけできない?
現在のバイクはインジェクション車が多くなり、バッテリーが完全に上がった場合、押しがけを利用してもエンジンが始動しないことが多いのです。
インジェクション車というのは、電磁ポンプによってインジェクターへガソリンを送ります。
そのため、バッテリーが完全に上がってしまうと電磁ポンプが稼働しなくなるのです。
バッテリーが少々残っている場合でも、規定電圧以下になればコンピューターへ送る電源がカットされることもあります。
エンジンのクランクが規定回転数に満たないと燃料を噴射できなかったり、点火しないようになっているバイクも少なくありません。
こんな状態では、押し掛けするのは無理・・・つまり、インジェクションタイプのバイクは、押しがけしようと思わず、バッテリーを充電する方が安心です。
スリッパー装備のバイクも押しがけは無理?
インジェクション車は押しがけしても無意味となることが多いのですが、スリッパーしようのバイクはどうなのでしょう。
スリッパークラッチというのはエンジンブレーキが過剰にかかるのを予防してくれるシステムです。
スーパースポーツには標準装備されていることもありますし、カスタムする方もいます。
しかしこのスリッパー装備のバイクは、タイヤでエンジンを回すということができず、基本的にエンジンを押しがけするということはできないのです。
キャブ車は押しがけしてみるべき
インジェクション車、スリッパー機構を付けているバイクの場合、押しがけは基本的に無理、しかしキャブタイプのバイクなら試してみる価値ありです。
一人でもバイクとともに走って飛び乗るという、昔のライダースタイルで押しがけ出来ることもありますが、慣れていない場合、転倒する危険性もあるので、できれば人の力を借りましょう。
バイクのキーをONにしてギヤを3速にし、バイクに立ち乗りするような格好で後ろから人に押してもらいます。
下り坂で行うとスピードも付きやすく押す人の力も少なくてすむでしょう。
しっかり速度が出てからシートに腰を落としつつクラッチをつなぎます。
エンジンがかかってもしばらく後ろからバイクを押して、バイクが自力で走るようになったら手を離し、ライダーはクラッチを切ってバイクの様子を確認しましょう。