1. ブレーキで前のめりになるのが怖い

ブレーキで前のめりになるのが怖い

ブレーキをかけるとどうして前のめりになるのか?その原因を探る!

バイクを運転していると、危険を回避するために急ブレーキをかける機会も出てきます。
しかし、強くブレーキをかけるとバイクが前のめりの状態になってしまい、別の意味で危なっかしい状態になってしまうことも。
とくに初心者がこのブレーキによる前のめりを経験してしまうと、強くブレーキをかけるのが怖くなってしまいがちです。
そうなると、急な危険回避が必要なシチュエーションで適切な形でブレーキをかけることができなくなってしまい、事故のリスクを高めてしまう可能性も出てきます。

こうした事態を回避するには、まずどうしてブレーキをかけると前のめりになってしまうのか、そのメカニズムを知っておくことが重要です。
自転車でも急ブレーキをかければつんのめるような状態になりますから、感覚的には理解できる、という人も多いでしょう。
バイクの場合には、その構造からとくに前のめりになりやすい面を持ち合わせているのです。

バイクはカーブを切ったり旋回をするとき、安定した状態を維持することでスリップなどの危険を防ぐ構造をしています。
フロントサスペンションがリヤサスペンションよりもずっと柔らかい構造をしているため、前輪が路面の凹凸にも敏感に反応することでカーブや旋回の際の車体の安全性を保つ効果を発揮するのです。
ところが、フロントサスペンションの柔らかさが強くブレーキをかけたとき、簡単にストロークしてしまう状況を作ってしまいます。
急ブレーキをかけるとフロントにかかる荷重が多くなりますから、それに反応する形で前のめりになってしまうのです。

前のめりにならないためには?適切なブレーキのかけ方について

つまり、もともとバイクはブレーキの際に前のめりを起こしやすい乗り物だと踏まえた上で、できるだけ「穏やかな」ブレーキのかけ方を心がける必要が出てきます。
ポイントとしては、力をこめてブレーキをかけることでブレーキレバーの遊びを乱暴に引いてしまわないように気をつけること、デリケートなブレーキ操作を心がけることです。
ブレーキレバーの遊びを強く引いてしまうことでマスターシリンダーにぶつかってしまい、その衝撃でフロントフォークが一気に沈んでしまうことで前のめりの状況を作りあげてしまいます。
ですから、急に力をこめてブレーキをかけないよう、グリップを握るときには薬指と小指の2本を支点にしてみましょう。

ほとんどの方は親指を支点にしているため、いざブレーキをかけるときにレバーの遊びを乱暴に引いてしまいがちになります。
薬指と小指を支点にすることでより「適度な力」でブレーキをかけられるようになりますので、普段運転する際にちょっと意識してみましょう。
あとは、カーブを曲がる時にはゆっくりと減速しながら車体を傾けていくこと、スロットルで走行状態を微調整しながら走行していくといったブレーキをかける前の対策も取り入れてみましょう。